診療・分娩予約medical-appointment
- 診察・4D・教室予約のご案内
- 分娩予約のご案内
-
診察・4D・教室予約のご案内
当院ではより便利にご利用いただけるよう、予約・受付システムを導入しております。
インターネット(携帯電話、スマートフォンやパソコン)を通じて簡単な操作でどこからでも、診察・4D・教室のご予約・キャンセルができます。予約された日時を確認できるだけでなく、診察当日はご自分の予定時刻があとどれくらいかが確認できます。初診の方
1.インターネット予約ページに進む
2.[ご利用登録]を押す
3.利用規約に同意後、空メール送信に進む
4.登録用URL が送られますので必要事項など登録
5.登録が終了すると仮ID届く
6.仮IDと登録時に設定したパスワードにて予約を行う
(初診時に本IDを発行します)インターネット予約のURLをメールで受信するにはこちら
※クリックすると、お使いのメールアプリやツールが立ち上がります。
※宛先はご自身のアドレスを入力してください。↑QRコードからも可能です↑
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
再診の方
1.アットリンクアプリを取り込む
2.平竹クリニックを選択する
3.利用登録もしくはログイン設定を行う
4.ご予約にお進みください
※ログインIDには診察券番号が必要となります。
※iPhoneの方はプッシュ通知を「許可」してください。
初診・再診の方
再診の方で診察券番号が分からずネット予約が行えない方は診察時間内に電話にてお問い合わせください。
ご予約画面に進むと「産科」「婦人科」で分かれていますのでご注意ください。詳しくは診療案内にてご確認の上ご予約していただくことをお勧めします。予約方法が分からない方は診察時間内に電話にてお問い合わせください。
初産婦さん:自然分娩で出産予定の方と、無痛分娩希望の方では異なります。
経産婦さん:自然分娩でも無痛分娩希望でも一律同じです。
帝王切開ご予定の方:経産婦さんをご参照にご予約ください。
「婦人科」は診察希望に沿った内容の予約枠でご予約ください。
どの枠に当てはまるかわからない場合は「婦人科:その他」の枠でご予約ください。
婦人科:がん検診
婦人科:定期健診
婦人科:かゆみ・おりもの・性病検査
婦人科:ピル・緊急避妊・薬のみ
婦人科:生理異常
婦人科:下腹部痛
婦人科:不正出血
婦人科:更年期障害
婦人科:その他お問い合わせ
診療時間 月 火 水 木 金 土 9:00〜12:30 平竹 貫二 市川・森川 平竹 貫二 第1・2・4・5
平竹 貫二平竹 貫二 平竹 貫二 第3
市川 弥生16:30〜18:30 平竹 貫二 平竹 貫二 火曜日は不定期で市川医師(非常勤)の1診制となります。
午前の受付は12:00まで。
4D超音波予約
4D超音波の映像では、お母さまのおなかの中にいる赤ちゃんのお顔や動いている様子などがリアルタイムで見ることができます。
分娩の予約をされた方は、1回無料で撮影いたしますので、パソコンもしくは携帯から4D超音波予約を選択いただき、ご予約の上、撮影時に無料券をお持ちください。
その後は、1回1,500円(税込み)にて実施させていただきます。
当院では、妊婦さまに撮影したエコー動画をスマートフォンやPCから閲覧できるサービスを提供させていただいております。ご予約の注意点
専任の技術師が行いますので,通常の妊婦健診とは異なります。
妊娠週数が16週から34週の時期が4Dエコーに写しやすい時期です。
羊水の量や週数、赤ちゃんの位置などにより、必ずしもご満足いただける映像が得られるとは限りませんので、その点をご了承ください。
撮影は当院に通院されている方に限らせていただきます。 -
分娩予約のご案内
当院での分娩は「予約制」です。
注意事項
・分娩予約お問い合わせ:052-914-3240
・分娩の予約につきましては受付でご案内しております。また、お電話でのお問い合わせは診療時間内にお願い致します。
・分娩予約には定員がございます。お申し込みをされた順番に分娩予約をお受けいたしておりますので、分娩予約をお受けできないこともありますのでご注意ください。
・分娩予約は所定の用紙にご記入いただき、申込金2万円を添えてお申し込みください。申込金をいただいた段階で、お申し込み完了とさせていただきます。
(申込金2万円は分娩費用に充当させていただきます)・分娩のお申し込みは受付のみで承ります。
分娩費用について
・出産育児一時金(42万円)の直接支払い制度をご利用いただけます。詳細は受付にておたずねください。
分娩費用について
・当院の入院につきまして、ベッド数に限りがあり、また分娩取り扱い施設の減少で分娩が過密な状態になっていることなどから、分娩予約の数を制限いたしております。
しかし、中には取りあえず当院に分娩予約を入れておき、その後に来院されないなどの場合もあり、本当に当院での分娩を希望される患者さまにご予約いただけないということも多々ございました。
その様な諸事情により、分娩予約時に申込金をお預かりさせていただくこととなりました。・ご入金の際のレシートはご退院まで大切に保管してください。
通院中に横暴な言動、奇声や他の患者さまへの迷惑行為が目立つような場合には、当院の判断により分娩予約を解除し通院を禁じるという処置をお取りすることがございます。